天宮の天は天才の天

あまみやくんの日常を雑多に書いてます

せっかくバンドを組んだんだからバンドをやろうぜ!

f:id:rain_bf6:20191219195303p:image

 

今年もそろそろ終わりますね、どうも貴方の天宮です。

年内最後のブログ更新になるわけなんですけど、今回はしっかりバディの構築の記事です!みんないい子で待ってたかな〜〜??

 

今回も特に誰の得になるのか分からない魔術師デッキの構築を晒してゆきます。先攻1キル芸人は令和になっても必死です。

 

f:id:rain_bf6:20191219193809p:image

最近『クロック』と言えばみなさんこちらの【ゴッドクロック】の話しかしなくて天宮は少しおこなので、真の"クロック"デッキを見せてやるよオッラララララァァーーーンって感じでいきます

 

f:id:rain_bf6:20191219184029j:image

(ノゥペイン・ノゥゲイン見づらいけど4枚だよ!)

 

こちらが今年最後にお送りする†魔導魔術師†デッキになります。

 

【このデッキのやりたいこと】

シンク×時計×ホリマでダメージたくさん!勝ち!

 

以上になります。いやホントに、簡単なんですよ。

 

それなら今までの純魔術師でもいーじゃん!ってなると思うんですが……

 

f:id:rain_bf6:20191219185022p:image

魔術師のエースカードである《響き合う絆 リヒト&ドゥンケルハイト》は《大魔法 マイ・グランファーザークロック》との相性が絶妙に悪く時計打ったけどドロップ6種揃えられなくて打点出せなかった……みたいなことが多かったため、他のアタッカーを考える必要がありました。

 

f:id:rain_bf6:20191219185233p:imagef:id:rain_bf6:20191219185305p:imagef:id:rain_bf6:20191219190641p:image

そこで目を付けたのが魔導騎士のカードたち

 

《マジックベーシスト アサギ》…無制限コーシャーが弱いわけがない…全ての魔術師たちを苦しみから救うカード…………ロイヤルティが減ってきてる今の環境ならガンガン出して大量に手札とゲージを確保出来ると思いました 4枚確定

 

《それは、心に魅る紅蓮の蜃気楼。シンク》…サイズも1で魔術師のシステムユニットたちを踏み倒さずに展開出来る&ドロップに依存せずに打点を多く出せるとのことで採用 2回攻撃を付与する《マジックシンガー シンク》より《バディブロック!》で止まらなく打点も減らないこちらを採用 ドロップに落ちれば《悪魔楽士 アムドゥキアス》《トゥリオ!》《Lunatic circus》など回収手段は多いので1枚

一応《リトルライト》の保険付き

 

《マジックギター キナリ》…装備して火の魔法を使えば、シンクとアサギ2枚の盤面で10点!ホーリーマジックのバーンダメージを合わせて13点!時計も合わせたらもっと伸びる〜〜って寸法です 分かりやすいね!

 

先攻取れなくてもイケメンウォールシステムあるので頑張って耐えてシンクの打点アップと貫通で勝負を決めましょう。

 

【そもそもイケメンウォールシステムって何?】

 

f:id:rain_bf6:20191219201702p:imagef:id:rain_bf6:20191219201713p:image

《大魔法 スペシャルエレガントアメイジングウォール》を《神竜の大魔法》で回収し、毎ターン使うことで確実にターン=(実質のエクストラターン)を貰うシステムです 各種《バトルウィザード》を捨てたりしながら《ホーリーマジック》等も回収できるのでめちゃつよ 今の魔術師の根幹を担うシステム

 

あくまで自分の構築なのですが《ナイスワン!(最高だぜ)》や《ノゥペイン・ノゥゲイン》などの絶対に触りたい魔法や対抗が付いていて往復で撃てるもの以外はほぼ全て1枚での採用になります シャカリキホーリーマジック!

 

魔法ハイランダーと《世界の中心 メアリー・スー》との相性の良さは前回の魔術師記事で書いたのでよかったら見てください

 

【新カードの説明】

f:id:rain_bf6:20191219191338p:imagef:id:rain_bf6:20191219191350p:imagef:id:rain_bf6:20191219191400p:image

魔導騎士の既存カードたち

《革命ノ翼》…キャントリップ付きの攻撃or防御上昇 先攻1キルには攻撃力は必要ありませんが1ドローが出来るので採用

 

《Flame of memories》…3ドロー魔法!入れないわけない!でも1枚!

 

《selecter of SIN》...対抗で撃てるゲージ魔法。各種ピンの火の魔法を拾えるので2枚の採用。つよすぎ

 

f:id:rain_bf6:20191219191933p:image

 

《Lunatic circus》…新カード このカードを見て魔導×魔術師の構想が浮かびました。ライフ減らしながらドロップからシンクもアサギもキナリも拾える!強すぎーーーーーーーーこんなん反則ですやん これもセレクターから回収して相手ターンにもアサギを投げられます 強いね!

 

f:id:rain_bf6:20191219192152p:image

 

《クロノス・バンテ・アージ》…お手軽に1ドローできます。個人的に魔術師は引いてから考えるテーマなのでとりあえずドローは強いです。汎用ドローは正義だネ!

 

これらのカードたちを魔術師の豊富なリソース確保手段を駆使してめいっぱい使ってアドを稼ぎまくります

《理想少女 メアリー・スー》or《ギャンビット》でアサギを戻して連続でコールするとめちゃめちゃ気持ちいいです。革新的バディファイト。J・ジェネシスの目指したものはこれだったのか?

 

f:id:rain_bf6:20191219194450p:image

今回は入れてませんが、《ナイスサンダー!》や《キラーオーダー》あたりのゲージチャージ魔法を《誘イノ雫》に変えるのも良い気がしました。《火》の種類が増えるのとキナリに触りやすくなります。《大魔法 ディアグノーシス》と同じ役割ですね。

 

【先攻1キル率】

f:id:rain_bf6:20191219193357j:image

30回中26回成功(先1キル率8割強)

やばくないですか?

試行回数伸ばせばもっと確率高い気がします。今流行のゴッドクロックが持つバトル終了もエクストラターンなら関係なく倒せるのが魅力ですね!

 

f:id:rain_bf6:20191219194011j:image

まじこんな感じ

 

純粋な強化が丸1年来なかった魔術師ですがこうしてブログに書けるデッキが思い付いてとても嬉しいです。来年こそはバディアゲインとかで魔術師強化来るかも〜!!てか来てくださいお願いします……

 

最近は《ドラゴ怪盗》のデッキが気になっているので、もしかしたら次回はそのデッキになるかもしれません。まぁ強い人達がたくさん研究して強いデッキが出来上がると思うから天宮が書く必要無いかもね!

 

最後に今年1年遊んでくれたフォロワーの皆様本当にありがとうございました、また来年も会えたらたくさん遊びましょう!

 

でわまた来年〜〜