天宮の天は天才の天

あまみやくんの日常を雑多に書いてます

令和も『ポケモン』!

みなさんこんにちは。おはようからおやすみまでホビアニが好きな天宮です。

最近はバディファイトのアニメ配信もあり、コラボブースターも盛況で僕の周りにも新しくバディ始める子や1年目ぶりにバディに復帰する子がいたりととても喜ばしいことばかりで少しばかり浮足立っている今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

…いや分かっております。『お前このブログはバディファイトの記事を書くんじゃないんかい』『大会全然出てないよね?』『てかブログなんてあったんだ』そう思われている方がいらっしゃるのはこの不肖天宮、重々に承知しています。やめて石投げないで

 


実際のところ大会とかはちょくちょく出ています、ドラゴナイトグランプリとか出ました(ドラグメタルで出て天球にフルボッコにされました、温めていたワンキル竜王番長を使うべきでした)

僕のお友達がバディ始めたり復帰したりでモチベが上がっているので、もしかしたらどこかで出るかもしれません。その時に書くと思います。

 

【本題】

 

f:id:rain_bf6:20190711095114j:plain

翌日7/12(金)に劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲EVOLUTIONが公開になります。夢はポケモンマスターのこの私天宮ももちろん劇場に足を運んで観るわけなんですが、今回は3Dとのことで若干不安もあり…みたいな複雑な気持ちです。

 

ポケモンまだ観たことないけど気になる方、『昔観てたけど…』『最近のポケモン分かんないし…』という方にも、ポケモンは面白い!ということを伝えたく今回は僕の劇場版ポケモンのオススメ作品をランキング形式でオススメしていこうと思います。

 

TSUTAYAで旧作で借りられるので!!!観よう!!!!!

(WOWOWとかご登録の方は20日から全21作品一挙放送とかあるそうです)

 

【第5位 ミュウと波導の勇者 ルカリオ

f:id:rain_bf6:20190711100505j:plain

2005年公開 第8作目

物語はまだモンスターボールの存在しない大昔から始まります。波導の勇者アーロンを師とするルカリオが、とある理由から封印されサトシ達のいる現代によみがえり、ミュウにさらわれたピカチュウをサトシと共に助けに行く物語です。始めは人間を信用しないルカリオですが、旅を続けるうちに少しずつ距離が縮まっていきます。

 

アドバンスジェネレーション(以降AG)期の作品は各作品で主人公となるキャラが違いますが(ジラーチはマサト、マナフィはハルカなど)、この作品ではサトシがクローズアップされており、まさしく冒険譚!と言ったワクワクと、ポケモンとの絆を描いた感動のラストという王道的なポケモン映画のストーリーが見どころです!あとルカリオがとにかくかっこいい

 

ちなみに天宮はサトシくんの波導の勇者のコスプレがすっごい好きです あの衣装めっちゃ好き かっこいい 死ぬまでに着てみたい。

(ミュウの声山寺さんなんだね……すごいね……)

 

【第4位 幻影の覇者 ゾロアーク

f:id:rain_bf6:20190711102717j:plain

2010年公開 第13作目

旅の途中、サトシたちは襲われていたゾロアに出会う。母親を助けたいと言うゾロアに協力することになったサトシたちだが、訪れたクラウンシティで伝説のポケモンであるエンテイスイクンライコウが暴れているため封鎖されていた。なんと伝説のポケモンを操り暴れているポケモンこそが、ゾロアの探していた母親・ゾロアークでした。

 

親であるゾロアークは子であるゾロアを守るために、人間の命令に従い街で暴れ回るので観ていてとても辛いですが、最後の再会のシーンは意外な展開なのでそこが見どころです!

作中の音源がオーケストラの生音なのでゲームで知ってるあの曲のオーケストラが出てくると感動します。ゲストポケモンセレビィに関連する曲が多くてオタク大号泣ですよもう。

 

本作のテーマは親子愛。子と親とで感想が違う作品だと思います。どちらの視点から見ても感動できる作品です!ゾロア可愛いよゾロア

 

 

【第3位 光輪の超魔神 フーパ

f:id:rain_bf6:20190711120153j:image

2015年公開 第18作目

旅を続けるサトシ達一行は、不思議なリングを使って色々なものを取り出したりする力を持つ謎のポケモンフーパ」と、フーパの世話をしている少女・メアリと出会う。デセルシティに着いたサトシ達は、メアリの兄・バルザと出会うが、バルザはフーパの姿を確認すると突然、持っていた「いましめのツボ」の蓋を開け、ツボの中から噴き出した「影」に包まれたフーパは苦しみ出し、邪悪な気配をまとった巨大なポケモンへと姿を変えた。それはフーパの本来の姿である「ときはなたれしすがた」であり、かつてデセルシティに大きな被害をもたらしたポケモンでもあった。

 

今作の見どころはなんと言っても『伝説ポケモン大集合』です!ストーリーよりもド派手なポケモンバトルが観たい!という方に是非オススメです。とにかくやたらめったらに伝説ポケモンが出てきます。僕の大好きなラティオスも出ます、背中に乗せてくれます、可愛い。というかXYシリーズは作画がとてもいい。サトシさん超イケメンなのでショタコン天宮も大満足。

 

前作にも『ディアルガVSパルキアVSダークライ』など伝説ポケモン同士が戦う作品はありましたがこの作品は出演する伝説ポケモンがとにかく多い。もしかしたらお気に入りのポケモンが見つかるかもしれません。(ラティオスをすこれ、よ!)

 

主題歌にもなってる安田レイさんの『Tweedia』もめちゃくちゃ名曲なので聴いてみてください。

 

【第2位 七夜の願い星 ジラーチ

f:id:rain_bf6:20190711122544j:image

2003年公開 第6作目

旅を続けるサトシ達は1000年に1度、7日間だけ現れる千年彗星の見えるところで行われる遊園地に遊びに来た。サトシ達はマジシャンの「バトラー」と出会い、マサトはバトラーのショーで使われている繭から声を聞く、するとショーをしていたバトラーは「君のような少年を捜していた」と言い、マサトは繭を預かることになった。すると、繭からジラーチが目覚めた。

 

本作のテーマは『出会いと別れ』

7日間という限定された時間の中で育まれるマサトとジラーチの友情と待っている別れへの不安が本作の見どころです。なんかこう……短い間の綿密な関係ってすごくエモい……(語彙力) 

 

あれです、家庭事情で1ヶ月だけ住むことになった転校生との物語みたいな……短い時間だからこその友情ってあるやん……なぁ(?)

 

懐古厨で申し訳ないんですけどこの頃のポケモンってめっちゃ泣けるんですよね、この後の作品の地盤固めた感ある気がする(するだけ)

 

ちなみに天宮が一番最初に劇場で観たポケモン映画はこれです。もしかしたら思い出補正があるのかも。(世代がバレる)

 

AGの映画作品はどれも好きなんですけどやっぱりこの作品だけは特別思い入れが強い、THE泣けるポケモンだと思うので超オススメです。

 

【第1位 みんなの物語】

f:id:rain_bf6:20190711124309j:image

2018年公開 第21作目

人とポケモンが風とともに暮らす街「フウラシティ」では、1年に1度開催される「風祭り」のために、世界各地から様々な人やポケモンが集まっています。それぞれの想いを持って風祭りに参加している、ラルゴ、リサ、トリト、カガチ、ヒスイ。そして、ポケモンマスターを目指す旅の途中でフウラシティを訪れた、サトシと相棒のピカチュウ。人とポケモンの絆を軸にして、みんなの物語が大きく動き出します。

 

本作は前作の『キミにきめた!』と同じく劇場版オリジナルでアニメ放送との繋がりはほとんどありません。『みんなの物語』というタイトルの通りポケモンの映画では極めて異質な『群像劇』として物語が進みます。

 

本作のテーマは『後悔』と『嘘』。それぞれの視点で進行し、それぞれが自身のトラウマと闘いながらサトシを介してひとつの物語に収束していく様子が見どころです!

 

さっき懐古厨アピールしてて結局最新作がええんかい!みたいなツッコミもあると思うんですがこの作品は今までのポケモン映画にあった主人公たるサトシとその仲間たちが、旅先で問題を抱えた誰かと出会い、やがて伝説のポケモンに巻き込まれて行くというプロットとは大きく違った物語が、単純に新鮮かつ挑戦的で「新しいポケモン映画」に出会ったという感じがすごいです。

 

これまでのポケモンの映画とはひと味ふた味も違う作品なので、これからポケモン映画を観たい方に是非とも観て欲しい作品です!

 

f:id:rain_bf6:20190711125817j:image

このメス顔サトシで話題になったよね もうめっちゃ可愛い お前誰だよ感もあるけど

 

そう言えばみんなの物語が今日テレビ初放送なんですよ!!!!!!観るしかないよね!?!!!?今すぐテレビの録画予約をチェックだ!!!!!!!!!!

 

【公式】みんなで「みんなの物語」ポケモン2時間スペシャル 予告 - YouTube

 

 

 

いかがでしたか?天宮のガバレビューですが明日からの公開でポケモン映画を観てみてくださいね!!!!!!!!!!!では!!!!